Skip to content

車内の響き、
貼るだけでワンランク上へ

※音の感じ方は環境、使用機種、個人により差が生じます。

車内の響き、
貼るだけでワンランク上へ

※個人の感想であり、環境、使用機種、個人により体感に差が生じます。必ずしも音の変化の体感を保証するものではありません

AdPower Sonic
カーオーディオ用について

車・バイクのエンジンの空気流れを変えるアドパワーシリーズ。その静電気除去技術を応用し、オーディオ専用として開発されたのが『AdPower Sonic』です。avexチーフレコーディングエンジニア・森元浩二氏の監修の元開発し、多くの作曲家やプロ奏者からも高評価をいただいています。

AdPower Sonicカーオーディオ用は、高温多湿や振動のある車内環境に対応し、様々な素材のスピーカーに安定して貼り付けられるよう粘着剤を工夫しました。スピーカーに貼るだけで手軽に車内でもワンランク上の音質をお楽しみいただけます。※

※環境、使用機種、個人により音の変化の体感には差が生じます。必ずしも音の変化の体感を保証するものではありません

音響専門家の評価

こんな方におすすめ

逆に・・次のような場合はおすすめしません

本製品は、音の輪郭や定位感など、微細な音質の変化を追求するためのチューニング用アイテムです。音に対する感受性やご使用環境により、変化の感じ方には個人差があります。劇的な変化をお求めの方にはご期待に添えない場合がございます。

なぜ音質が変化するのか?

国立研究開発法人産業技術総合研究所における音源解析で、AdPower Sonicをスピーカーに貼り付けることで、IACCが増大する傾向があることがわかりました。

貼り付けにより音像や定位感が増し、私たちの耳に届く音がクリアに感じられます。

※音の感じ方は個人差があり、体調や音を聞く環境・音元等により効果を感じにくい場合があります。

IACC: Inter Aural Correlation Coefficient の略で、音の広がり(拡散度)を現す指標。

レビューのご紹介

※個人の感想であり、環境使用機種、個人により体感に差が生じます。

一般的な車内の
スピーカー配置

一般的にドアスピーカーには長方形タイプ、ツイーターや小型スピーカーには六角形タイプを推奨します。スピーカーサイズは車種により様々なため、口径15cm以上は長方形タイプ、それ以下は六角形タイプの取付を目安としてください。

参考)スピーカー口径とは?

スピーカーグリル(メッシュ部分)の中にあるホールの直径を基準としてください。

ラインナップ

スターターセット

前席のドアスピーカー用2枚とツイーター(小型スピーカー)用の2枚をセットした計4枚のセットです。まずは手軽に運転席周りを中心に初めての音質チューニングをお試しできるセットとなります。

基本セット

前席・後部座席のドアスピーカー用4枚とツイーター(小型スピーカー)用の2枚の合計6枚入りのセットです。一般的な乗用車の標準的なカーオーディオシステムに対応し、車両全体をカバーするセットです。

※さらにスピーカー数が多い場合は、追加セットをご利用ください。

オンラインモールでも販売中

NEWS

2023年11月22日

西浦教授の音情報処理研究室との研究交流を開始。アドパワー・ソニックの効果をより多角的に検証します。 MORE>

2023年11月22日

DTM(デスクトップ・ミュージック)に関する総合情報サイト『DTMステーション』でAdpower sonic Hexagonシリーズをご紹介いただきました。 MORE>

2023年11月22日

AdPower Sonicに、管楽器や電源ケーブルなどの使用にも適した六角形の新製品『Hexagon』シリーズが登場しました。 MORE>

2023年4月3日

東京都港区南青山にある空間オーディオ専門のプロダクション『山麓丸スタジオ』にお邪魔してきました。 MORE>

2022年12月21日

現在開発中のアドパワー・ソニック楽器用の新製品モニター30組を募集しております。
管楽器、弦楽器、打楽器奏者(プロ・アマチュア・趣味・学生等問わず)の方で、楽器の音質改善に興味のある方は是非ご応募ください。 MORE>

2023年2月7日

映画「左様なら今晩は」の音楽制作を担当されたサウンドのプロのお二人、山元氏、石寺氏との対談が実現いたしました。映画における音作りについてのお話、映画館で聴く音の話、そしてアドパワー・ソニックを映画制作現場で使用されたお話など興味深いお話をたくさんお聞きしました。 MORE>

Designed using Hoot Du. Powered by WordPress.